今日は次女HARUの卒業式でした。
お天気はあいにくの雨でしたが
最後、門をでるときは雨は少しあがってて、友人ともいっぱいお写真とりました。
(#^.^#)
朝、9時すぎの小学校の会場についたら、まず最初にうけつけで1通のお手紙がわたされました。
みな、自分の子供から親に対してかいたもののようです。
少し感動させられる文がかいてました。
いつも、いっぱいお世話かけてありがとう!またこれからも迷惑やしんぱいかけるかもしれないけど、よろしくね!!
といったような内容でした。
さて、式がはじまり1人ずつ名前よみあげてくださいました。
6年生は4クラスあって結構人数おおいので、少し長かったですが
1人ずつのおかおみてると小学校に入学したころの懐かしい思い出が・・
よみがえってきます。
皆、大きく成長したな~
女の担任の先生方は皆はかまはいてこられてました。
普段とはちがって、またかわいい雰囲気の先生やりりしい雰囲気の先生がた・・
いっぱいお世話かけてありがとうございました。
式がおわったころには、いろいろな先生をさがして、一緒に写真とらせていただきました。
(#^.^#)
素敵な先生にいっぱい出会えてよかったです。
もちろん、お友達も小学校ではいっぱいできたし・・
6年間、いろいろあったけど総合するとやっぱり
いいことのほうが多かったです(#^.^#)
さて、
恒例によって、うちのHARUも黄帽子に、みなからサインかいてもらってました。
ランドセルにかいてもらってる子供もまあまあいましたよ!
PS,デジカメにたくさんUPしたいものもあるのですが
、まだパソの読み込む備品がなくって(^_^;)新しくなったので・・
次のお姉ちゃん金曜日定期演奏までにかえたらいいな♪
お天気はあいにくの雨でしたが
最後、門をでるときは雨は少しあがってて、友人ともいっぱいお写真とりました。
(#^.^#)
朝、9時すぎの小学校の会場についたら、まず最初にうけつけで1通のお手紙がわたされました。
みな、自分の子供から親に対してかいたもののようです。
少し感動させられる文がかいてました。
いつも、いっぱいお世話かけてありがとう!またこれからも迷惑やしんぱいかけるかもしれないけど、よろしくね!!
といったような内容でした。
さて、式がはじまり1人ずつ名前よみあげてくださいました。
6年生は4クラスあって結構人数おおいので、少し長かったですが
1人ずつのおかおみてると小学校に入学したころの懐かしい思い出が・・
よみがえってきます。
皆、大きく成長したな~
女の担任の先生方は皆はかまはいてこられてました。
普段とはちがって、またかわいい雰囲気の先生やりりしい雰囲気の先生がた・・
いっぱいお世話かけてありがとうございました。
式がおわったころには、いろいろな先生をさがして、一緒に写真とらせていただきました。
(#^.^#)
素敵な先生にいっぱい出会えてよかったです。
もちろん、お友達も小学校ではいっぱいできたし・・
6年間、いろいろあったけど総合するとやっぱり
いいことのほうが多かったです(#^.^#)
さて、
恒例によって、うちのHARUも黄帽子に、みなからサインかいてもらってました。
ランドセルにかいてもらってる子供もまあまあいましたよ!

PS,デジカメにたくさんUPしたいものもあるのですが
、まだパソの読み込む備品がなくって(^_^;)新しくなったので・・
次のお姉ちゃん金曜日定期演奏までにかえたらいいな♪
■
[PR]
▲
by ayuwanwan
| 2008-03-19 21:43

次女の卒業もあと何日というより
あと数時間って感じになりました・・(;_;)
昨日、もう学校で卒業アルバムもらってきました。
今日は通知表もらって、帰りもかなり早いようです。
きっと在校生が明日の用意してくれるのでしょう。
さて
いまどきの卒業式での歌ですが
この「街は光の中に」を歌うそうです。
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/i_machiwa_hikarino_nakani.htm
お姉ちゃんのときも、これ歌ったな~
うるうる~~
結構しみじみした歌です。
私達のときは「蛍のひかり」「仰げば尊し」「今日の日はさようなら」が
定番でしたが・・
で、
卒業式おわって
最後に先生にサプライズで
「3月9日」歌うそうです・・
今、
パソのまえでも曲ききながら
少しもう卒業の準備の顔をしてる私(^_^;)
当日大丈夫だろうか!?
■
[PR]
▲
by ayuwanwan
| 2008-03-18 00:15

昨日は奈良県の公立入試でした。
うちの、お姉ちゃんも2年前はこんなだったんだなあって・・
今年の特徴は
国語は記述問題がふえたこと、英語は長文がながくなったことだそうです。
次は、HARUが3年後だな~
今、塾選びでいろいろ考えましたが
大きな塾、小さな塾それぞれいいところ、短所あるようで・・
とりあえずは決まりました。
まあ、我が家の次受験するこどもは、お姉ちゃんの大学なんですが・・(^_^;)
子供が大きくなると体力的に疲れることはないですが
そろそろそういった問題がつきまといます・・(><)
さて、今日は小学校の委員会です。
この3月でおわりといいたいとこですが
委員だけは4月の引継ぎがおわるまで数回小学校にいく用事ありそう。・・
まあ最後なんで、きちんとおわりたいですしね(#^.^#)
■
[PR]
▲
by ayuwanwan
| 2008-03-14 08:04
▲
by ayuwanwan
| 2008-03-13 15:59
昨日は、次女HARUの友人のマリンバ発表会にいってきました。
私のすんでいる市にはとても有名なマリンバの先生がいらっしゃいます。
かなり幅広く活動されています。
その先生は松本真理子先生です。
(http://www.marikomarimba.com/index.htm)
その立派な先生の活動の1つで、私のすんでる近所のホールで小学生グループ対象に
な、なんと年間5000円でおしえておられます。
これ1回の料金じゃないとこが驚きでしょ!!
そんなこともあってか、HARUの友人は何人か3年ぐらいならってらっしゃいます。
昨年も招待してくださったのですが、今年も遊びにいかせてもらいました。
かわいい小学1年生から音楽系の大学のかたまで、
いろいろな演奏きけてすごく楽しかったです。
マリンバも何種類もみれましたし(#^.^#)
子供達が一生懸命演奏してる様子です。
最後は先生〈松本先生とお弟子さん)みなさん7人での演奏ありました。
これは、マリンバにはかかせない曲「剣の舞」でした。

会場も熱気につつまれておりました。
なんだか奥深いものかんじましたし、皆で演奏する楽しさおしえてくださいました。
この先生はほんと、おしゃべりも上手で、たえず前向きにいろいろなことされてて
ほんと尊敬できる先生です(#^.^#)
帰りに、たまたま同じかいじょうの催しで甲山流のいけばなやってらっしゃったのでみてかえりました。

私のすんでいる市にはとても有名なマリンバの先生がいらっしゃいます。
かなり幅広く活動されています。
その先生は松本真理子先生です。
(http://www.marikomarimba.com/index.htm)
その立派な先生の活動の1つで、私のすんでる近所のホールで小学生グループ対象に
な、なんと年間5000円でおしえておられます。
これ1回の料金じゃないとこが驚きでしょ!!
そんなこともあってか、HARUの友人は何人か3年ぐらいならってらっしゃいます。
昨年も招待してくださったのですが、今年も遊びにいかせてもらいました。
かわいい小学1年生から音楽系の大学のかたまで、
いろいろな演奏きけてすごく楽しかったです。
マリンバも何種類もみれましたし(#^.^#)

子供達が一生懸命演奏してる様子です。
最後は先生〈松本先生とお弟子さん)みなさん7人での演奏ありました。
これは、マリンバにはかかせない曲「剣の舞」でした。

会場も熱気につつまれておりました。
なんだか奥深いものかんじましたし、皆で演奏する楽しさおしえてくださいました。
この先生はほんと、おしゃべりも上手で、たえず前向きにいろいろなことされてて
ほんと尊敬できる先生です(#^.^#)
帰りに、たまたま同じかいじょうの催しで甲山流のいけばなやってらっしゃったのでみてかえりました。

■
[PR]
▲
by ayuwanwan
| 2008-03-10 04:07
今日は我が家の愛犬あゆちゃんの5歳の誕生日です。
\(~o~)/
もうそんなにたつのね。。
なんだか早いな=
いつもお出かけからかえってきたら、しっぽふりふりして出迎えてくれるかわいい
あゆちゃんです(#^.^#)
我が家にやってきたときに比べるとかなり体重もふえ
少し2キロほどオーバーです。(^_^;)
ダックスの2キロは大きいのよね~
やっぱり飼い主に体型にるのかな~〈苦笑
お祝いはかわいいおもちゃです。
おやつは都合であげられませんので(^_^;)
一応、少し新しいからめずらしいのか
遊んでくれてます。

今日は子供のお友達のマリンバ発表会です。
近所ですので、みにいってきますね!
\(~o~)/
もうそんなにたつのね。。
なんだか早いな=
いつもお出かけからかえってきたら、しっぽふりふりして出迎えてくれるかわいい
あゆちゃんです(#^.^#)
我が家にやってきたときに比べるとかなり体重もふえ
少し2キロほどオーバーです。(^_^;)
ダックスの2キロは大きいのよね~
やっぱり飼い主に体型にるのかな~〈苦笑
お祝いはかわいいおもちゃです。
おやつは都合であげられませんので(^_^;)

一応、少し新しいからめずらしいのか
遊んでくれてます。

今日は子供のお友達のマリンバ発表会です。
近所ですので、みにいってきますね!
■
[PR]
▲
by ayuwanwan
| 2008-03-09 05:22